皆さんへ

私のページへ来てくださっている皆さんへ。

今月から日常のブログをもう一つ立ち上げました

システム上の都合でここからお引っ越しということが

できないので、2本立てで書いていこうとは思っていますが、

日々追われることが多いので、しばらくは

新しいブログを見ていただきますように

お願いします

よろしくお願いします

http://ameblo.jp/preciouskei/

|


ライブ前に・・・

今夜はET-KINGのライブに

ライブについてはもう一つのブログで見てみて

長時間のライブになることは分かったいたので、

その前にしっかり&遅めのLunch

Photo 大好きな海老フライとハンバーグ

ここはステーキ&ハンバーグが

有名なお店だそうで、女子でも

ステーキ食べてましたよ

ハンバーグもとっても

ジューシーで美味しかったです

2時半ごろに行ったのですが、

並んでました

まさか・・・

でも私が食べ終わってもその列は続いてた

大人気店ですね

今日初めてだったんですが、また行ってみようと思ってます。

場所は

大阪駅前第3ビル地下です。

お近くに来られた際はぜひ

************************

応援クリックお願いします

|


お帰りマンゴー♪

最近知った「お帰りマンゴー」にすっかりはまってます

簡単で美味しくって美容にもとってもいいので

ご紹介しますね

Okaeri

::::::用意するもの::::::

・プレーンヨーグルト

・ドライマンゴー

:::::::::::::::::::::::

これだけです

大きいものは食べやすい大きさにカットして

ヨーグルトの中に入れます。(漬ける感じかな

そのまま冷蔵庫に半日以上寝かせてあげれば完成

ヨーグルトの水分を吸収して、ふっくらと戻ってくるマンゴー

だから「お帰り」なんですよ

半日よりも一日たった方がさらにいい感じになってました。

食欲のない朝にもぴったりのメニューです。

しかもマンゴーは「果物の女王」と呼ばれ、人気の高さは

皆さんご存知ですよね美肌果物としても人気が高いです。

でもお値段が…

そこでドライマンゴーならお手軽な価格なので、購入しやすいと思います。

しかもビタミンCがたくさん含まれているので、

強くなってきた紫外線からお肌を守ってくれます

簡単なので、ぜひ試してみてくださいね

************************

応援クリックお願いします

|


美肌スイーツ♪

お天気がいいのは嬉しいけれど、紫外線も強くなってきて

お肌のケアもしっかりしないといけない季節です

外側だけでなく、内側からもしっかりと

Photo_5 お友達のカリスマ美容ライターあおばちゃんから

けいちゃん、黒豆で何かレシピを~

ということで、私の夏の定番スイーツにプラスしてみたよ

:::::::::::::::::::::::::

材料

黒糖               200g

お水               300~400cc(固さの好みで調整してね

ゼラチン              5g

黒豆               200g(水煮の状態で使います)

:::作り方::::

・お鍋に水と黒糖を入れて火にかけて溶かします。

・しっかり溶けたらゼラチンを溶かします。

・粗熱が取れたら蓋のできる容器に黒豆をを入れて、黒糖液を

流して冷やして固めれば完成

::::::::::::::::::::::::::::::::::

とっても簡単でしょう

ゼラチン  →  コラーゲン

黒糖    →  ミネラル

黒豆    → アントシアニン

黒豆って大豆の一種で黒大豆とも言われていて中国では古くから

漢方にも使われていたほど、栄養価の高い食品です。

含まれているアントシアニンにはお肌の中にあるコラーゲンたちを

ひき寄せあって結び付けてくれる働きがあるんです。だからお肌に

張りが生まれてくるの

女子にとってはとっても嬉しいでしょう

そして黒糖ミネラルやビタミンがたっぷり入ってます。

上白糖に比べると少しカロリーは低めになっています。

何よりもいいことは糖なのに血糖値の上昇が緩やかなことと、

上白糖は体を冷やすと言われているけれど、黒糖は体を温めてくれる効果も

あるのでダイエット中の方にはお薦め

女子にとってスイーツはご褒美でもあるので、体によくってきれいになれるものが

理想的ですからね

お薦めのアレンジは

Photo_6 中華街などで見かける

タピオカ入りのミルクティーを

思い出してみてください

豆乳に黒糖黒豆ゼリーを

入れたのもです。

スプーンで食べてもいいし、

太めのストローで飲むと

黒豆が入ってきて楽しいですよ

さらに豆乳で大豆イソフラボンをプラスして、女性ホルモンを

しちゃいましょう。私は無調整豆乳でも平気だけど、

豆乳が苦手という方は調整タイプで。

何よりも無理をせずに、続けられる事をしなくっちゃ

一人でも多くの女子が毎日Happyに過ごせますように

もちろん、男子にもお薦めですよ

************************

応援クリックお願いします

|


食堂 みかつき

今日はお気に入りのお店で幸せランチ

高槻にある

食堂 みかつき

Mikatsuki Mikatsuki_2

*******************

このほかにも肉詰め、ご飯、おみそ汁とついてました。

たくさんありすぎて全部は無理~

なんてことはなくお野菜がほとんどなので、あっという間に

今日もしっかり完食

オーナーかつきさんが作ってくれるお料理は

体と心を元気にしてくれます。

今目の前の毎日をしっかり頑張ることがすべて未来の自分に

つながっている。同じことの繰り返しのように時間が過ぎていくけれど、

それが螺旋階段のように去年の私よりも少しだけ高いところを

歩いているはず

色々な人に出会って色々吸収して、人は成長している。

このお店に成長させてもらってるんですって。

美味しいお料理をいただいて、自分へのヒントがいっぱい詰まった

話ができてとっても幸せ

かつきちゃん、今日もHappyな時間をありがとう

************************

応援クリックお願いします

|


美は一日にしてならず^^

レシピブログさんに招待していただいて、

行ってきました

「美肌のための食生活のススメ」by美食コンサルタントエリカ・アンギャル

Erikabook_2 Erika

ご本人の美しさにまずはビックリ

「美」の根底は絶対「食」と言い続けている私にとって、

興味津津のセミナーでした

今日はノルウェイサーモンを使ってのレシピの試食も

Reship 右から

・スーパー美人ちらし寿司

・グリルドサーモンのおろし玉ねぎソース

・10種類の具だくさんみそ汁

どれもおいしかった~

玄米ベースのちらし寿司は日本と外国がうまくMIXされていて、

ケンカすることなく、上手く溶け合ってついつい箸が進みます

グリルしたサーモンのホクホク感はたまらないものがあります

使われた食材が後ろにありますが、

何よりも色がとってもカラフルでしょう

見ているだけでHappyオーラが

サーモンのオレンジ色もその一つです。

お魚に含まれている栄養素にはEPA やDHAがあります。

血液をサラサラにしてくれたり、脳の働きを助けてくれるんです。

そのほかにもたくさん含まれている栄養素の中には

筋肉の引き締め効果があると言われる成分も・・・

ということは

そうですよ~

リフトアップ効果があるってことです

まさにアンチエイジング食材です

一番のお薦めはお刺身でその栄養素を余すことなくいただく事。

もちろん、ソテーやグリルやスチームも

フライは油が気になりますよね~って会場でも話していましたが

以前ご紹介した私のレシピは揚げないフライでした

マヨネーズを使用していますが、なしでもOKです

また、新しいレシピも考えますね

レシピブログさん、Happyな時間をありがとうございました

************************

応援クリックお願いします

|


やっぱり大切なのは「愛」

以前番組取材でご協力いただいた酒店店主の島さんの

お店が京都 円町にあるということで、行ってきました

島酒店

駅前の大きな交差点のあるので、わかりやすい

こんにちは~と入っていくと

Shima_2

所狭しと並んでます

壁一面の冷蔵庫にもびっしり

日本酒の他にも

女子にもやさしいお酒も色々ありました

とってもおいしそうなリンゴジュースも

発見したので購入

早速いただきましたが、そのままリンゴを食べている感じなんです

お店にある商品はオーナーの島さんが「惚れた」商品たち

だからこそ、みんな我が子のような目をしながらそのお酒の話を

してくれるんです

そこに愛があるからこそ、伝わってくる温かいもの

何事でも基本ですよね。。。。

そして、飲んでみないとわからないでしょうって

味見もできちゃったりするんです。

日本酒ってなんだかちょっとわからない…

何と合わせて食べたらいいのかわからないという方は

素直にそう聞いてみてください

愛のある答えが返ってきますよ

私もまた、色々勉強になりました

円町は京都観光には欠かせないバスの中継地点でもあるので、

ここを拠点に北へ南へ東へ西へ

そう地元の方だけでなく、観光で訪れた人にとっても

素敵な出会いが待っているかもしれませんよ

みなさん、

とっても素敵な日本酒が待っていますよ

************************

応援クリックお願いします

|


米粉のミルクレープ

今月からJA京都さんで始まった連載は

スイーツでスタートしています

今注目の「米粉」を使ったメニューにチャレンジしているんですよ

Photo_2

【米粉のミルクレープ】

米粉                 150g

牛乳                 500cc

こしあん               200g

イチゴ                4~6個

イチゴジャム              50g

桜の塩漬け             4~5輪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作り方

・ボールに米粉と牛乳を入れて良く混ぜ、最後に塩抜きした桜のみじん切りを

入れます。

・フライパンでうすく焼いていきます。

 :とても早く火が入るので、弱火で焼きましょう。

・生地が冷めたら間に色々はさみながら重ねていきましょう。

ジャム→こしあん→イチゴスライスの順に重ねて最後はすべてを

重ねてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

米粉なのでモチッとしていてイチゴ大福のような感じも

米粉は小麦粉よりカロリーが低いのでヘルシースイーツですよ

************************

応援クリックお願いします

|


おすすめランチ♪

昨日のノムとのランチデートは

中津の「ガニュ・パン」

Ganyu_2 こんなところに

といった感じで

お店は駅から数分

外観からも

期待は高まるでしょう

もちろん納得の

1000円ランチ

Ganyu Ganyu_4

窓からの光も心地いい

トマトの濃厚なスープと鶏肉料理にパンと紅茶で

1000円なのです

ボリュームもあるから大満足

4月なのにこの寒さ

でも美味しいお料理に心はあったかくなりました。

週末は前菜やデザートをつけることもできるんですって

次回は週末かな

************************

応援クリックお願いします

|


届きました~

台所でお仕事していたらピンポ~ン

Photo_2 ソムリエ協会から

届きました。

春号はかんきつ類の

食べ比べ

これから美味しいシーズンが

始まりますからね

そしてトマトジューズ

最近は色々な種類が出ていて、とっても高級なものもあります。

どんな感じなのか楽しみ

************************

応援クリックお願いします

|


«トマト&tamato