2009年11月

最近は…

今日のランチは「土山人」でお蕎麦をいただきました

朝ヨガの帰りだし、ヘルシーにということで

ここに来たんですが…

Dosannjinn Dosannjinn_2

実は昨日のお昼ご飯以来の食事ということで

おなかが…

かき揚げのついているセットにしちゃいました

「土山人」はもともと芦屋のお蕎麦屋さん

今は市内に住んでいますが、以前は芦屋にいたので

懐かしいんです。

最近はほたるまちのここに時々

Dosannjinn_3 芦屋のお店も素敵だけど、

ここもいい感じでゆっくり

おそばを楽しむことができますよ

小鉢がセットになっているんですが、

これがまた美味しいんです

細かい仕事が感じられます

お近くに行かれた際はぜひ

*****************************

応援クリックお願いします

|


たまには…

Nihonncya_2 週末に少しだけあった自由時間

紅葉は見れなかったけれど、きれいな景色を眺めて

少しのんびりとお茶タイム

珍しく日本茶をいただきました

Nihonncya

女子のお茶時間にはスイーツは

必要ですよね~

ということで私はわらびもち

お友達は栗ぜんざいでした

日本茶ってなんだかホッとするんですよね~

上手に入れるのは少し難しいけれど、うまく入ると

もっと上手に入れれるようにがんばりたいなぁ~って

つかの間でしたが、とっても幸せな時間でした

*****************************

応援クリックお願いします

|


☆きのこクリームパスタ・コリアンスタイル

定番のクリームパスタを少しアレンジしてみました

Photo

キノコはお好きなものを好きなだけ

一人分のパスタは80gが目安です。

*****パスタソース(2人分)******

ホワイトソース(市販品)               大5

コチュジャン                      小2

豆乳                           大5~6

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Photo_2 美味しいパスタを作る時に

たっぷりのお湯が必要

IHクッキングヒーターなら

ハイパワーですぐにお湯が

沸いてくれるから手間がかかりません

パスタをゆでている間に

フライパンに少量のオリーブオイルを入れて、キノコを炒め

ソースの材料を入れて準備しておきます。

そこに茹であがったパスタを入れて、よく混ぜれば完成

ちょっぴり大人のパスタですよ

きっとまた食べたくなる味ですよ

ぜひ試してみてくださいね

*****************************

応援クリックお願いします

|


☆グリルでちゃんちゃん焼き☆

寒くなってきたのでやっぱり温かいものが

食卓に出てくると嬉しいですよね

ということで今回は

Photo

********グリルでチャンチャン焼き*******

作り方はとっても簡単です

::::::::::::材料:::::::::::::

生サーモン              2切れ

キャベツ               4~5枚

しめじなどお好きなキノコ      適量

ごちそう味噌            各大1~2

Photo_2 こんな感じにアルミホイルを

おいて、キャベツ、サーモン、キノコ

と重ねていきます。

欲張ると閉まらなくなるので、ご注意を

Photo_3 後はグリルにお任せ~

強火で15分が目安かな

今回はお味噌がしっかりとした味なので

下味はなしにしています。

サーモンも必ず生にしてくださいね

間違って塩鮭を使ってしまうと辛すぎて

ご飯にもお酒にも合うし、しかもグリルにお任せできちゃうので

とっても楽なんです

ぜひ試してみてくださいね

*****************************

応援クリックお願いします

|


☆秋のポテトサラダ☆

ポテトサラダは家庭料理の定番です

この時期はサツマイモを使ったものもおいしいですよね

欲張りな私は両方くっつけちゃいました

Photo

*****************************

                 秋のポテトサラダ

******************************

                    材料

ジャガイモ                    3~4個

サツマイモ                    1本

コンソメ                      小1

マヨネーズ                    大4

塩・コショウ                   少々

:::::::::::::::::::作り方:::::::::::::::::::::::::::::::

通常のポテトサラダを作るのと同じです

Photo_2 ジャガイモを茹でます。

本当は皮つきのまま茹でて

熱々のときに取るのが

一番いいのですが、

Photo_3 忙しい時でも作っていただきたいので

サツマイモはこんな感じで

*茹ですぎ注意

きれいな黄色を見逃さないようにしてくださいね。

IHクッキングヒーターなら、ハイパワーでお湯がすぐに沸いてくれるので、

こんなメニューも

基本のポテトサラダを作って最後にさつまいもと合わせれば

完成です

食べていると、時々出てくるサツマイモの甘い感じが

おいしいんです~

お子様も大好きな味だと思います。

お試しくださいね

基本のポテトサラダはご家庭のレシピでOKですよ

*****************************

応援クリックお願いします

|


ほんとに?

先週のダウンでちょっぴりウェイトが落ちたみたいです

本人は回復したつもりで頑張っていますが、

やっぱり体は正直なのかも…

確かに年齢が年齢ですからね

そんな私を見てお友達がランチに誘ってくれました

Photo_2 2 3 4 5 6

*****************************

ピアノ・ピアーノ(ブリーゼ ブリーゼ内)

本店は肥後橋ですが、最近行ってなかったなぁ~

おいしいパスタが食べたいということになって、ここに

お魚かお肉を選ぶコースにしました

私はお魚を選びましたよ。いとよりの身がふっくらしていて

とってもおいしかったです。もちろんパスタもおいしかった~

大満足ランチになりました。

さすがに人気店、店内は満員

でもゆっくりと気持ちよく食事ができるのは

そこに働いている人たちの温かい気持ちのおかげですよね

癒されて帰ってきましたよ

そういえば、最近お店の日記が続いてます。

私ってほんとに病み上がり???

な感じですよね

おいしいものはどんな時でも大丈夫な私なのです。。。。

************************

応援クリックお願いします

|


やさしいご飯^^

木曜日のライブ帰り

なっちゃん(森夏子ちゃん)と何食べよう???

「Keiちゃん病み上がりやからなぁ~」って

選んでくれたのは中華粥が食べれるお店

Okayu Okayu1

わかりやすい私…

そんなんです

おいしそうなものが目の前に現れてくると

一気にテンション

空芯菜の炒め物も干し貝柱と鶏肉のお粥も

とっても体に優しい感じ

なっちゃん、ありがとうね

ちなみに私たちが行ったお店はヒルトンプラザ・ウエスト

「周荘」

多彩なメニューが揃っているので、また行ってみようかな

************************

応援クリックお願いします

|


さすがです^^

今日はお料理教室に行ってきました

最近教えるほうが多くなっていたので、

初心に帰って、受ける側で体験

いつもお世話になっている京都ではなく

大阪のはぴeライフスクエアへ

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

講師は「ポンテベッキオ」の山根さんです。

ラザニアと昔からの手法で焼く舌ヒラメのムニエル

ポンテベッキオのミートソースを教えていただいたり、

バターをたっぷり使ってソテーしていくお魚は

食べたときのふんわり感が絶品

なかなか刺激的な時間でした。

参加されていたみなさんも楽しそうで、とってもいい時間でした

私のお料理教室でもみなさんが楽しんでくれるといいなぁ~

頑張りますね

************************

応援クリックお願いします

|


秋の味覚♪

先日お友達とお買い物に

女子のお買い物には絶対必要なお茶時間

せっかくだし、秋のスイーツも

Cake Cake1

やっぱり

甘いものは幸せな時間を

運んできてくれるのかも

といってもあまり甘いものを食べない私なので、

お友達とシェアです

サツマイモのプリンがとってもおいしかったんですよ

Afternoon Teaは全国にありますよね。

行かれた際はぜひ

************************

応援クリックお願いします

|


☆コーン大根もち☆

急に寒くなってきました

今日は温かいおやつをご紹介

Photo

*****************************

コーン大根もち

:::::::::::::材料::::::::::::::::::

コーン缶                1缶

大根                  1/3本

ベーコン               3~4枚

小麦粉               600g

片栗粉                30g

うすくち醤油             小1

塩                  少々

++++++++作り方++++++++

・大根は細切りにして茹でます

やわらかくなったら木べらなどでつぶしておきます。

Photo_2 ・つぶした大根に小麦粉、片栗粉、塩、

うすくち醤油を混ぜていきます。

・よく混ざったら水気を切ったコーン、

細かく切ったベーコンを混ぜます。

Photo_3 ・ごま油を薄くひいたフライパンで

適当な大きさに焼いていきます。

IHクッキングヒーターなら焼きむらもなく

均一に仕上がってくれます

・大人用には黒コショウをフルのもお勧めです

もちっとした食感たまらない大根もちですが、

少し粒を残すことで、いつもと違う感じが楽しめますよ

酢醤油で食べるのもおすすめです

    

************************

応援クリックお願いします

|


« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »